
[st-kaiwa1]こんにちはMyselfオーナーのけんちです。[/st-kaiwa1]
僕は、今MacbookPro2016の13インチTouchBarなしを愛用しています。最高のマシンです。これがなくては、毎日が過ごせないそれほどヘビーに使用しています。
そんなヘビーユースなマシン、どうしても気になるのが傷、よごれですよね。
僕は購入当初からスキンシールを貼って、愛するMacbookProを傷から守っています。
そのスキンシールが、
『wraplus for MacBook Pro 13 インチ 【ブラックカーボン】 スキンシール (Late2016 ~ )』
こいつが僕のMacbookProを傷から守ってくれています。しかもデザインがめちゃカッコイイので見た目もサイコーです。
31種類から選べる豊富なデザイン
デザインがめちゃくちゃ豊富なんです。
- カーボン
- ブラック、シルバー、ゴールド、ホワイト
- デザイン
- ブラック、ホワイト
- メタル
- ガンメタリック、ゴールドブラッシュ、シルバーブラッシュ、ネイビーブラッシュ、ブラック、ブロンス
- レザー
- ブラウン、ブラック、ブラック光沢、ホワイト
- 単色
- イエロー、オレンジ、グリーン、サーモンピンク、ブラック、ブルー、ホワイト、レッド
- 木目
- エボニー、オーク、カヤ、ゼブラウッド1、ゼブラウッド2、パーシモン、ロースウッド
全部でなんと『31種類』もあるんです。どれにしようかマジで迷いますよね。
カーボンブラックを購入。
ぼくはカーボンブラックを購入しました。なぜか?
一つ目は、Appleガジェット系のブロガーとして超有名なゴリミーさんが使用していたからです。やっぱり、ゴリミーさんが使っているものは間違いがないかと思います。
さすがです。
↓gori.meのサイトはこちらです。↓Apple系で気になることがあれば、ゴリミーさんに頼れば間違い無し!!
二つ目の理由は、MacbookProのカラーがスペースグレーだったからです。ちょっと大人っぽく見せるなら、ベース色に合わせたほうがクールですよね。
シールとは思えないくらいの質感があります。まったく違和感がないですね。
きれいに貼れるの?
きれいに貼れるのかどうか?
僕もここを一番心配していました。正直に言います。難しいです。^^;
根気と粘りが必要かも。表側だけじゃなく裏にもあるのですが、四つ角の部分がちょっとサイズ感が合いません。そこはドライヤーをうまく使って広げてください。
気泡はきっちり抜くことができます。なのできっちり位置さえ合わせられれば、OKです。ぼくは、プラスチックのハケを優しくあてながら少しずづ気泡を抜いていきました。
まとめ
どうでしたか?
wraplusのスキンシール。
MacbookProをヘビーユースしていて、おしゃれに傷から守りたいかたにはオススメです。。