
こんにちはけんちゃんです。
今日は長女と長男と僕のいつものメンバーで夜練をしました。
内容は、
- リフティング
- 浮いたボールの処理
- スローイン
- マーカードリブル
- とにかくドリブル
リフティングですが、今日は30分間の中で何回チャレンジしてもいいから最高何回できるか競争しました。
いやーしんどかったっす。ってか僕リフティングってこんな下手だったんだ・・・・ちょっとショックです。
結果は
- 長女 48回
- 僕 23回・・・・おい負けたよ。
- 長男 8回
うーん、なんて低レベルな争いだこと。
うちのファミリーのサッカーセンスのなさが表れています。長女は頑張りましたね。1年間、毎日ではないですけど、チームの練習の合間はひたすらリフティングやっていました。その努力の結果が48回です。長男は、合間にリフティングをやっていませんので、8回です。その差がでましたね。リフティング=サッカー上手いではないですけど、一つことを続けるってやっぱり、成果としてでますよね。
子供の集中力はやっぱり女子のほうがあるんでしょうね。
長男はなかなか一つのことをずっと練習できません。(見ててちょっと気になります。できなかったらすぐイライラして、周りにあたるので)
でも、今日の結果でかなり焦っていたので、明日もリフティング大会やります。僕も23回じゃ駄目です。まだ、子供には負けたくないですからね!!!
あと、とにかくドリブルは、俗にいう、妄想ドリブルってやつです。目の前に絶対に勝てない(抜けない)敵がいる。そいつとひたすら一対一をやるんです。※たしか、宇佐美貴史がやってた練習方法だったと思います。
40秒間20秒インターバルで5本3人でやりました。
もう嫌です。やりたくありません。
こんなしんどいことずっとやってやがるうちの子らマジ尊敬します。
恐るべし、最強の敵『妄想』だって抜いても抜いてもついてくるぅぅ〜〜〜
明日もやる気なうちの兄弟!!
どうせなら一家でリフティング練習しまくって、[リフティングうまい家族」を目指します!!