
[st-kaiwa1]こんにちは39歳遅咲きのサラリーマンブロガーけんちゃんです。[/st-kaiwa1]
ウイニングイレブン2018が発売されて、3日が経過しました。みなさんプレイしていますか?my clubやっていますか?
いやーmy clubめちゃおもろいですね。全く勝てませんが何か?(;一_一)
そんなことより、発売3日目にしてもうあれが配信されています。
ウイニングイレブン2019体験版についてはこちら
ウイイレ2019の神データのインポート方法は↓↓下の方法でできます。
神データダウンロードはPES Japan -ウイイレ神データ無料配布所-
コンテンツ
ウイニングイレブン「ライセンス問題」
ウイニングイレブンといえば、『ライセンス』問題がありますよね。まぁライバルの『FIFA』がFIFAなんで超公式なんで仕方ありませんが。
超有名チームが『〜〜ブルー』だったり、『○○ブラック・ホワイト』だったりちょっと残念ですよね。
もうあれが配信されたんです。
そうあれです。『神データ』です。発売3日目にして『ラ・リーガ』と『プレミアリーグ』の神データが配信されていました。
管理人のDankichiさん@Dankichi_WEPES、いつもありがとうございます。
僕が行ったインポート方法をご紹介します。
スポンサードリンク
インポート方法
①データをダウンロードする
準備物
- パソコン
- USB
PCのブラウザでこちらにアクセスしてください。
ダウンロードはこちらというのがあるのでダウンロードしてください。
2017年9月16日時点で
プレミアリーグ
ラ・リーガ
※追記1:2017年9月17日時点で
セリアA:ユベントス
リーガNOS(ポルトガルが追加)
大会名の追加
※追記2:2017年9月21日時点で
セリエB
ブンデスリーガ
が追加されています。
※追記3:2017年9月26日時点で
リーグ1&2
エールディヴィジ
の監督画像、監督名、スタジアム名、ライバルチーム、横断幕を修正したデータが追加されています。
※追記4:2017年10月3日時点で
Liga MX(メキシコ)
セリエB Ver2.0
ラ・リーガ2
が追加されています。パチューカでも遊べます。
リーガNOS(ポルトガルが追加)、チャンピオンシップ(イングランド2部) ※WEYS PLAY様公開中
※追記5:2017年10月11日時点で
ナショナルチーム全81チームを修正したインポートデータver.1.0が公開されました。
※追記6:2017年10月19日時点で
ナショナルチームインポートデータver.2.0
クラシックスインポートデータ
アジアナショナルインポートデータ あのザッケローニがUAEの監督に
その他(ヨーロッパ)インポートデータが公開されました。
クラシックチーム及びその他(ヨーロッパ)のインポートデータも公開!
下記リンクからダウンロード出来ます⬇️⬇️⬇️https://t.co/TqW5Slq1j3 pic.twitter.com/awwvSpARYr
— Dankichi@ウイイレ2018 (@Dankichi_WEPES) 2017年10月19日
すごく細かいところまでインポートすることができます。今作は半端なく遊べます。マジDankichiさん、WEY PLAYさんに感謝ですね。
②PC上でZIPファイルを解凍してください。

WEPESというファイルがあるのでUSBへコピーしてください。
②チーム名のインポート
準備物
- PS4
- USB
PS4の電源を入れてください。USBを差し込んでください。
ウイニングイレブン2018を起動させてください。

EXTRAS→エディットを選択してください

エディットメニューからデータ管理を選択してください。

インポート / エクスポートからチームインポートを選択してください。

先程のUSBにWEPESというフォルダがあれば、その中の.tedファイルが読み込まれてこの画面に表示されます。
僕の場合、._xxxx.tedというファイルがあってこれは読み込めないファイルなので『._がないファイルをすべてチェックしてください』。
詳細設定を選択してください。

なにもチェックをいれずにOKでインポート開始します。
完了まで放置してください。それでチームのインポートは完了です。
ブンデスリーグ ※存在しないチームをインポートする場合
※ブンデスなどの存在しないチーム、偽名選手のいるチームなどのインポートの場合は、『選手情報、在籍情報を適用する』にチェックを入れてインポート開始してください。
さらにブンデスリーガの注意点がツイートされていたのでリンクおいています。
注意点
①インポート時の詳細設定で「選手情報、在籍情報を適用」にチェック
②エディットの『大会』でチーム数を20➡18に
③シャルケ、ライプツィヒ、ドルトムントとチーム数を変更時に弾かれた2チームが『その他欧州』にいるので、エディットの『出場チーム編成』で架空チームと入換
④完成 https://t.co/AgtjYGBMBj— ShiGuRe⚽🎮PESFIFA (@ShiGuRe_PESFIFA) 2017年9月21日

選手情報、在籍情報を適用する。に✔を入れてください。
OKを押してインポート開始してください。

次にブンデスリーグに出場するチームを調整します。リーグ名については、③を参照してください。出場チーム編成を選択

ブンデスリーグは18チームなので、20チームから18チームに変更します。

その他ヨーロッパのところに、
- ドルトムント
- ブレーメン
- ヴォルフスブルク
- シャルケ
- ライプツィヒ
があるので、ブンデスリーグ内の架空チームと入れ替えてください。以上で完了になります。
③リーグ名のインポート
次にリーグ名をインポートします。スペインリーグという偽名とフラッグを入れ替えます。

インポート / エクスポート→大会インポートを選択してください。
あとはチームインポートと同じように進めれば、リーグ名・リーグフラッグインポート完了です。
プレミアリーグもやり方は同じです。僕は、一気にUSBにデータを入れずにラ・リーガとプレミアを別々に入れてインポートしました。
こんな感じです\(^o^)/
やっぱり、レアル・マドリーが偽名ではさびしいですよね。テンションが上りません。でもこれだとどうですか?

ラ・リーガ サンタンデール 本物です。くぅぅ

ジネディーヌ・ジダン監督です。レアル・マドリー、ホームスタジアムはサンチャゴ・ベルナベウです。\(^o^)/

ユニフォームもバッチリですね。めちゃカッコイイです。2nd, 3rdユニフォームそして、ゴールキーパーユニフォームも完璧でしたよ。
さいごに
[st-kaiwa1]これならウイニングイレブン2018もテンションMAXで遊べますよね。[/st-kaiwa1]
偽名だとつまらないマスターリーグも実名になるだけで100倍楽しくなります。神データ取り込み後のマスターリーグ記事はこちら
他のリーグのアップロードの情報などは管理人のDankichiさん@Dankichi_WEPESがツィートしてくれていますので要チェックです。