
[st-kaiwa1]こんにちはMyselfオーナーのけんちです。[/st-kaiwa1]
iphone8が発売されて、3ヶ月が経過しようとしています。ぼくは、iphone8のスペースグレイを購入しています。最初はケースを付けていたのですが、今回のiphone8のデザインにはマジ惚れで、背面のガラスの質感をケースで失いたくなく、裸で使っていました。
裸で使い続けていると、やはり落とした時のことを考えると「ドキッ」としますよね。
そこで今回、バンパーを購入したので紹介します。ぼくがHumixxのバンパーにする3つの理由も紹介。
【Humixx】iphone8/7バンパー
今回購入したのは、HumixxJPが販売するiphone8/7対応のバンパーです。
Humixxのバンパーは、
- iphone8/7
- iphone8plus/7plus
- iphoneX
に対応しています。
色は、
- iphone8/7: ゴールド、シルバー、ジェットブラック、レッド、ローズゴールド
- iphone8plus/7plus シルバー、ジェットブラック、レッド、ローズゴールド
- iphoneX シルバー、ジェットブラック、レッド
各種、iphoneの色に合わせた色が出ていますね。
ぼくは、『レッド』にしました。スペースグレイにレッドのバンパーでアクセントをつけました。めちゃカッコイイでしょ。
1.シンプルでiphoneのデザインを損なわない
iphoneの魅力の一つとして、デザインの良さがありますよね。ぼくは今回のiphone8のデザインが最高に好きです。
過去最高です。
主役はiphone8です。ケースを付けるとどうしてもケースが主張してしまい、iphone8のデザインが損なわれてしまいます。背面が透明のケースもいくつか試しましたが、
やはり、ぼやけてしまうんですよね。
そこで、シンプルなデザインのHumixx製のバンパーなら、iphoneを主役にしてくれます。バンパーなので当然背面はなし。スペースグレイに対してレッドのバンパーにすることで
バンパーがアクセントになってぼくはお気に入りです。同色のスペースグレイのバンパーでもいいと思いますが、ぼくはあえてレッドにしてみました。
2.ケースだと重くなり、厚みが増す
ケースのデメリットとして、重くなることと厚みが増してしまうことがあります。
最近は薄いケースも販売されていますが、バンパーにはかないません。
Humixxのバンパーは電波障害防止の為、内側がシリコンと外側がアルミで横にちょっと厚みがあり、マナーモードの切り替えが難しいデメリットはありますが、これは、ケースでも起こりうる事、バンパーに限ったはなしではありません。
手帳型のケースとか、もう考えられません。分厚すぎるし、重いし、iphone7以降電子マネー対応でカードも必要なくなったので手帳型の必要性がなくなってきました。
3.レンズの保護がついている
バンパーの不安は厚みがないのでカメラのレンズが保護されないんじゃないかという点ですが、Humixxはカメラのレンズ付近だけ、シリコンの突起があり、レンズを保護してくれているのです。なので背面を下に向けておいてもレンズが下にくっつきません。
まとめ
iphone8購入後3ヶ月めでようやく、カバーが決まりました。このHumixxのバンパー超絶おすすめです。
以下が、オススメの理由です。
1.シンプルでiphoneのデザインを損なわない。
2.ケースだと重くなり、厚みが増す。バンパーは軽くて、薄い。
3.レンズの保護がついている。
アルミバンパーの電波障害については、しばらく使って様子をみようと思います。
なにかあったら追加で更新しますね。