
[st-kaiwa1]こんにちはMyselfオーナーのけんちです。[/st-kaiwa1]
私は実は長崎県佐世保市の出身なんです。冬休み、夏休み、ゴールデンウィークなどの大型連休のなかで1回は毎年帰るようにしています。愛媛県の松山から帰る手段は、4通りほどあります。
- 松山観光港から夜フェリーに乗って朝小倉港⇛九州道⇛鳥栖JC⇛長崎道⇛西九州道
- 愛媛県八幡浜市から3時間フェリー別府港⇛大分道⇛鳥栖JC⇛長崎道⇛西九州道
- 愛媛県三崎港から90分フェリーで大分県佐賀関⇛大分道⇛鳥栖JC⇛長崎道⇛西九州道
- 愛媛県⇛しまなみ海道⇛中国自動車道⇛九州道⇛鳥栖JC⇛長崎道⇛西九州道
なんか気づきませんか?
・・・
・・・
・・・
そう、鳥栖は九州の道路のへそなんです。

佐賀県鳥栖市と言えば、J1リーグに所属するサガン鳥栖。吉野ケ里遺跡などがあります。でもあんまりぱっとしませんよね。(鳥栖市の皆さんごめんなさい。)鳥栖JCでだいたい通過してしまいます。
しかし、そんな九州のへそ、鳥栖市には『TOSU PREMIUM OUTLET』という巨大アウトレットモールが存在します。
交通の中心なので、非常に行きやすいんですよね。
TOSU PREMIUM OUTLET
2004年3月にオープンし、2007年12月第2期増設、2011年7月第3期増設と2回の増設をしている。非常に人気の高い、アウトレットモールです。
◆通常の営業時間◆
Shops / 10:00~20:00
Food Court / 10:00~20:00 (L.O.19:45)
Restaurants / 11:00~21:00 (L.O.20:30)
※一部店舗では異なります
※Tully’s Coffeeは 9:30 より営業◆年末年始の営業時間◆
12/30(土)10:00~19:00
12/31(日)10:00~18:00
1/1(元日)9:00~20:00
1/2(火)9:00~20:00
1/3(水)9:00~20:00◆休館日のご案内◆
毎年2月第3木曜日は、施設の設備点検の為、全館休館日とさせていただきます。
「North Avenue」「Palm Avenue」「Water Avenue」「South Avenue」
「East Street」「West Street」
6つのエリアから構成されていて、中央にフードコートがある構成になっています。
このアウトレットの特徴は、めちゃくちゃコンパクトで回りやすいんです。コンパクトなのに店舗数は、2017年12月28日現在で、なんと
150店舗もあるんです。すごくないですか!!
コンパクトで、かつ店舗数が多いとなると、下調べなんかしなくてもいいですよね。
オススメの店舗
子供から大人まで楽しめる店舗:『LEGO』

LEGOはやばいっす。スターウォーズシリーズ、NINJAシリーズ、MINECRAFTシリーズなど流石はLEGO専門店なので、ほぼすべてのシリーズがそろっています。しかも、店員さんにきいたところ、普通におもちゃ屋で買うよりかは2割安く購入することができるということです。
[st-kaiwa1]2割ですよ。2割。。。スターウォーズのブロックを息子が購入しました。[/st-kaiwa1]
スポーツ関連ショップ:『Adidas』、『Nike』、『Reebok』
ランニング関連の商品をお求めの方は絶対オススメです。とにかく安い。Adidasのランニングシューズを3割引きで購入しました。\(^o^)/
アパレル中心の構成ですが、そんな中『ロイヤルコペンハーゲン』のアウトレットがあるんです。食器が好きな人にはたまりませんよ。
ちょっと残念な点
子供向けの店舗がLEGOしかないことです。なので子供はLEGOで買い物が終わるとちょー退屈で。。。
「かえろーやー。いつまでおるん。かえろーやー」を連発されました。(;一_一)
一応、プレイグラウンドといったちっちゃい公園&遊具が有るんですが、あんまり充実はしていません。
混雑期、土日、セール日は要注意です。コンパクトな設計な分。混雑期は半端ないです。開店10分前ぐらいにはついて、乗り込む準備をすることをおすすめします。
ただ、駐車場は第5駐車場まであるので、安心ですよ。
まとめ
九州に旅行にいくときは高速道路の中心が鳥栖なので、通る可能性が高いです。鳥栖JCを通過せずに、鳥栖ICで降りてお買い物してみてはどうでしょうか?