
こんにちは39歳遅咲きのサラリーマンブロガーけんちゃんです。
ウイニングイレブン2018の『新モード3CO-OP』をやった感想を報告します。
新モード3CO-OPとは?
友達との協力対戦を楽しめる2人または3人で協力してチームを操る新モード。
友達とチームを組んで、あらゆるユーザーとの対戦を楽しめる。好きなスタイルで楽しめる。
ウイニングイレブン2018公式サイトより 自動でマッチングしたユーザーとその場限りのチームを組んで対戦することも、息の合ったメンバーでチームを作ってランキングを競い合うこともできる。
1台のハードで楽しめる。ハードが1台あれば、最大3人参加によるオンライン協力対戦が可能。
CO-OPお試ししてみた
僕は普段オンラインの協力プレイとかはやらないんですけど(ディスられるのが嫌なので・・・)、体験版は協力メンバーがCOMだということで試しにやってみました。
これはすごい、各プレイヤーのプレイの質が測定されます。プレイ中に良いプレイをすると褒められるし、悪いプレイをすると失敗!!ってでますね。各プレイヤーNameの上のバーみたいなのは加点・減点されているのでしょうか?よくわかりませんでした。
ハーフタイム中の画面もすごいです。前半の各プレイヤーのプレイの状況が出ていますね。

ちなみに、『ユーザー1』っていうのが僕です。
これは、やばいなぁ。。。面白すぎるww 息子と一緒に協力プレイも可能かもしれない。今回はやってみる価値ありありです。
でも、CO-OP対応ってPS4だけなんですね。PS3版とX-box360版は非対応なんですね。(※関係ないけどこの3つのハードってどれが一番需要あるんだろ?)
新モードの中でも注目は、“オンライン CO-OP”だ。2人または3人で1つのチームを操作するため、1人1人のプレイヤースキルだけでなく、連係プレーや意思疎通も重要になる。試合終了後には、攻撃や守備などの貢献度が出るので、次の試合の戦術に活かすこともできる。
試合終了後には、攻撃や守備などの貢献度が出るため、実際のサッカーのような楽しみ方もできるようだ。
オフラインで顔を突き合わせながらワイワイプレイするだけでなく、オンラインでもプレイ可能。条件をあまり指定せずに対戦する“クイックマッチ”や、同じ目的を持った仲間で“クラン”を作って遊ぶこともできるという。
さて、おためしでやってみたCO-OPのドルトムント VS バルセロナは、
ユーザー1(僕)下手すぎですね。。。COMに助けてもらって勝っちゃいました^^;
CO-OPの感想
[st-kaiwa1]CO-OPありです。もし、自分の子供がウイイレ好きだったら、対戦ではなく協力プレイどうでしょう。
親子の絆が深まるかも!![/st-kaiwa1]
![]() |
【楽天ブックス限定 FCバルセロナ特製スリーブ付き】 ウイニングイレブン 2018 PS4版 価格:6,976円 |